こんにちは!今日はピーマン肉詰めを簡単にかつ、パーティなんかでも楽しめる様に
作り方を。
私のコンセプトは楽しく、かつ手が抜ける、そして
余った時間でもう一品! が基本ですので
本格的な物を望まれると・・・ちっと。苦手かも。。
ではいつもブログにお越しいただき
ありがとうございます。
ブログ管理人 オタケです!
では行ってみましょう!
ふた付き ピーマン肉詰め
材料
- ピーマン 6個(人数分×2個)位がよろしいかと。
- サラダ油 少々
- 小麦粉 少々
- 合いびき肉 300g
- たまご(卵黄)1個
- パン粉 大匙1~2
- 塩 少々
- コショウ 少々
- チーズ
ここでポイント
お肉を買うときにもらえたら
牛脂を貰っておきましょう!
(使い方は後程説明いたします)
作り方
作り方
①ピーマンを切ります!
ただ、少し違うのが下手から1.5~2cmのところを
切り落とします。
つまり、普通のピーマンの肉詰めのように
横真っ二つではありません!
そうです、
ピーマン自体を入れ物にします。
そして、ヘタの方は蓋として使います。
では続けますね。
ピーマンの下の方ですがそちらは指を突っ込んで
中の種と、ワタを取り除きます。
②餡を混ぜます
では、材料の③~⑧を混ぜます!
混ぜて混ぜて餡を作ります。
ある程度粘りが出てきたらOK!
!ポイント!
餡ができたら、あとは詰めるだけなのですが。
ここで、5㎜角に切ったチーズを入れます。
(ちょっとしたつなぎの役目を果たすのと風味を濃くします。)
さらなるポイントとして、
もし、手に入ったのであれば、牛脂を
5㎜角程に切り、餡の中に混ぜ込みます。
(これが、肉汁となります。)
その他の時間ネタリンク
時短料理を更に短縮2分!仕込みを簡単にする便利な人気のアイテム
簡単?炭水化物ダイエットの時短30日間で半分の5kg達成!意外とできる
名店の味を再現。通販フレンチより 1手間ジェネリック料理でスープ
名店の味を再現。通販フレンチよりも 1手間ジェネリック料理でトライ
④餡を詰める
上記の餡を詰めます。
この時に餡を詰めるのは
ヘタ側の方にも同じように餡を詰めてくださいね。
そのあと、
蓋と本体をひっつけます。

ピーマン肉詰め 生状態
ここでのポイントは
餡は少し少なめに入れます。
(熱すると肉が膨張するのではみ出るからです)
⑤ピーマンをレンジでチン♪
ピーマンでピーマンに蓋をした状態で
ふた付きのキャセロール等
にレンジでチン(役2分位、向きを変えて1分)位。
ポイント!
レンジで調理することで肉の中から火が通るので
(レンジは中心部から熱が入る)
そのまま、焼くよりも火が通り安いので先にレンジを使います。
⑥焼く!
ヘタの方から、爪楊枝で突き刺して本体から離れない様にします。
そのあと、周りに焦げ目ができるまでフライパンで焼けば(時間にして2~3分)
出来上がり~!
まとめ
あとはお肉をソースかけてお召し上がりください。
おそらく時間にして20分位じゃないでしょうか。
如何ですか?時短のわりには
見たことのないピーマンの肉詰めは、
ちょっとしたサプライズで
話弾む一品になると思います。
是非一度お試しを~。
では今日はこの辺で。
ではでは~!