こんにちは~。サイト管理人の
オタケです
つぶやき系のブログに 目を止めていただいてありがとうございます~!
GW如何お過ごしでしたでしょうか。
私の方は何かとドタバタ、というか、ジタバタというか。。。。
なGWでした。
まだ、職場に戻っても頭と体が戻りきっていないかと。。
そんなときには料理するのも面倒くさい。
ついつい外食が続いてしまう。
そんな感じではないでしょうか?? ←勝手に言うな?すみません・・汗
さてさて、今日の内容はっと。。
そんな気分の 方にお勧めの時間短縮
ほっこり 食事。
外食よりも安く、手料理よりも簡単に。
さてさて行きますか~(笑)
簡単料理で時間短縮~コンビニ編~2
このブログを読んでくださっている皆さん。
おそらく、きっと。
お家に帰ってから、とか、会社のメンバーと食事のあと
なぜかお腹いっぱい食べて帰ってきてるのに
ついつい、口さみしくて 【何か】を食べたくなる事ありますよね。
かえってから 何か作るのも面倒だし。。。
っていうても
美味しくない物をたべるのも切ないし・・・
そこでですね。
私のお勧め食材は2つになります。
必要な食材(^^♪
一つは 昆布茶を常備品として置いて置いて下さい。
これ、何にでも使えるんです。
適度な塩分と適度な昆布の味が入っていて料理や、顆粒ダシのかわりになるんです。
さーて、そこで
メインの食材。
そーれはー。
【おーにぎり!】
そう、あのどこのコンビニでも
年がら年中置いている おにぎりです。
なんでか?
前のコンビニ編 でも書いたのですが
- 冷蔵庫にある物で食べる
- 冷凍庫の保存食
- 乾燥品(インスタント)食
があればそれを作ればいいのですが
それさえもない場合。
どんなコンビニにもあるおにぎりが役に立ちます。
ではどうするか。
まず。
1、コンビニでおにぎりを買います。
2、お湯を沸かします。
3、おにぎりをお椀にいれます。
4、昆布茶(常備)をふりかけます。
5、お湯を注ぎます。
6、お湯の中でおにぎりをほぐすように混ぜます。
例)お湯を沸かすのも面倒くさいという方には
(お椀にお水をいれてチンでOK
その場合は、そのお椀にできたお湯の中に
昆布茶をいれて、そこにおにぎりをいれます。)
あっという間に
美味しいダシ茶漬けの出来上がり♪
ここで復習・・
おにぎりをよく見てみてくださいね。
お茶漬けに必要な物が入っているんですよね~。
・のり
・ご飯についている適度な塩分
・お茶漬けの具材
そこに
昆布茶、、こちらには
・適度な塩分
・昆布の美味しいダシの味
食べるときも
熱湯を入れても適度に冷えているコンビニおにぎりの低温を混ざって
絶妙な温度加減。
フーフーする数も少なく食べれるはず♪
是非お試しください~。
ではでは~!