こんにちは!
このサイトの管理人 ジェネリック料理人オタケです
ってひつこいねん。
って言わないで。。
改めまして今日は。サイト管理人のオタケです。
色々と楽しい事の発信もしていこうと戦い中。
何かご意見あれば教えてもらえればうれしいです♪
ジェネリック料理人 スープ にチャレンジ
ジェネリック料理人ってなんですねん!
そもそも、、そんな言葉ありません。。
私の造語です。(ググっても出てこない(笑))
そうです、、
【ジェネリック薬品】を模倣、リスペクト!して
作ってみたんです。
つまり、
どこぞの名店で
【すごく美味しい】とか
【すごく美しい盛】とか
すべてそのお店が作り出した物。
ただ、料理には著作件など無いですし。。
という事は、権利フリーの一般料理として
限りなく味の【手抜きも含め】再現。
それらの方法等をたまに紹介していこうと思います。
今回はフレンチの名店を味まねしてみましたのでどうぞ~!
コーンポタージュスープ
材料
トウモロコシ:2kg(身のみ)
玉ねぎ:3個ほど

玉ねぎ(他にも使うので量は多め・・)
牛乳:1リットル
生クリーム:200cc
水:2リットル
塩:少々
コンソメ:適量
作り方
A トウモロコシ、玉ねぎ
トウモロコシは身をほぐし
玉ねぎはスライス する。

切った玉ねぎを本来はゆでる
本来は、トウモロコシと玉ねぎを大きなお鍋に入れて
水2リットルでゆでます。
火が通る迄30分位かかります。
ただ
ここで、ジェネリック♪
私の場合、ここでの【ゆでる】を時間短縮の為に
電子レンジを使います。
軽く蓋のしまる容器か
電子レンジ可能な深い いれものにいれて
レンジで先に火を通します。
ワンポイント)の知恵袋
レンジの熱の伝わり方
【茹でる】:熱は食材の外から中に伝わります
【レンジ 】:中心部から熱が伝わる
今回のように
最終的に茹でるという作業がある場合
先にレンジで中心部に火を通す。
その事で熱い ガスレンジの前に立つ時間を短縮できるんです。
B 火を止めミキサーに
Aに火が通り柔らかくなると
火から外し粗熱がとれたら
ミキサーで液状にします。
C うらごしします
Bの液状になった【ドロドロ】スープを
金ざる等でいいので裏ごしをします。
(そんなに気にする事もありません・・)
D もう一度火にかけます
あとは、Cに牛乳をたして、沸騰寸前に
火を止め、塩コショウで味を調えます。
そのまま
アツアツで頂くのも善し。
少し牛乳を多めにいれて、冷やして
ビシソワーズにするのも善し
コーンポタージュ もしくは、コーンのビシソワーズ の完成です♪
名店の味を再現。通販フレンチよりも 1手間ジェネリック料理でトライ
夏野菜タップリのグリーンカレーをラーメンにしたレシピが採用:品川
まとめ
フランス料理は盛り付けが
難しい。
でも、スープなら、
そんなに気を遣わずに盛り付ける事が出来ます。
フレンチの中でも
今回のスープはそんなに主張しないですが
ビシソワーズにして出すことで
いきなり、何だか高級感がましますよね。
暑い夏に冷たいスープも喜ばれるかも。
もしご興味あれば、一度お試し下さいませ。
では、今日もつたないブログにお越しいただき
ありがとうございました!
引き続きよろしくおねがいいたします。
ではでは!