こんにちは~。サイト管理人の
オタケです
つぶやき系のブログに 目を止め 手をとめていただいき
ありがとうございます~!
今回のブログにクリックして頂けるという事は
多少のご興味を抱いておられるという事で
喜んでよいのでしょうか 私・・・汗
やだ、、 調子のっちゃう♪
まぁ、そういう心の叫びは放っておいて。。。
さて、今回は 前回からの引き続き。です~。
深呼吸方法編
ってそこまで 引っ張る事でもないのですが・・・・(笑)
前回
深呼吸のスタートとして
【吸う】からのスタート
のではなく
【吐く】からスタートしてみてください。と書きました。
が
その【吐く】方法に関しても
少し意識するだけで
かなり変わってきます。
では 再開します~
まず、
【呼吸を吐く】と言っても、元々生命活動で大事な方向としては
【吸う】が必要なので
【吐く】は結構おろそかにされています。
海に潜っても、アクアラングは酸素は入れますが
吐く息に関しては てきとーにどーぞ~ みたいな感じでしょ? 違うか。。(笑)
ただ、お勧めの深呼吸方法は
まーずぅぅ。
【吸いたい】は無意識に体が要望するのでほっときます (笑)
では
体中の酸素を抜く作業から~
① 体の一部に【丹田】という場所があります。
【うわぁ なんかやばそ~】 とか 思わないでくださいね。
たんに部位の事です(笑)。
その場所は、その下3センチくらいの場所にあるとされています。
そこに意識を集中して
その【丹田】に力をいれる(外から押される)感じでお腹を凹ませて
体中の空気を押し出します!
普通に肺で呼吸すると体に杯だけの空気をだして
躰の酸素を出し切れない傾向が強いので無理やり 酸素を出してやる! ってなイメージです。
もう一つ、イメージの話で恐縮なのですが
その体の酸素を押し出すイメージしてみてください♪
体のつま先、手先、足先にいきわたっている毛細血管に
紛れ込んでいる酸素を集約してお腹(丹田)のポンプに
押し出されるようなイメージで
酸素を押し出します。
限界まで押し出すと、
腹筋は少し痛くなるし、脳は貧血を起こすような感じで脱力されます。
(貧血には気をつけてくださいね(笑))
次は
【吐く】のをやめて、自然にまかせて
体いっぱいに酸素を取り入れる様に一気に吸いこみます。
その際には先ほどの【吐く】のと同じように
体中の毛細血管に酸素がいきわたるように吸い切ります(笑)
どうでしょう?
一度この1サイクルするだけで
うっすっら 汗かきませんか?
これ、一度だまされたと思って
眠る すこーし前に
深呼吸してみてください。
3セット程してみてください。
おそらく、脳に酸素が行き渡るからなのか ←(プロじゃないのでくわしくはウェブで!(笑))
頭がすっきり、
体もすっきり。
寝てるのも深い睡眠ができて、短時間でも起きた時の
すっきり感が これをして寝るのとそうでないので
結構違います(体感)。
あとは、起きた時も同じく5分程潰して、この呼吸法を3セットでいいので
行ってから起きてみてください。
体感した時の感想を教えてもらえたりなんかすると嬉しいです。
では、本当に
良い週末を~♪
ではでは~!!