こんにちは。
ご無沙汰しています。
不動産の買い方や、投資の方法について本当に最近かけていなかったです。
久々すぎるので、ちょっと自己紹介もかねて
まず最初に自分の事書いていきますね。
不動産投資を本気で考え始めた頃の話
自分もちょっと前まで
ごくごく普通の一般的日系のサラリーマンしてたんです。
その時、働いてた会社はいい会社だったんですが
残業時間は月100
全社の中で一番勢いのある部署にいたお陰で
毎日が脳内アドレナリンにどっぷりつかってて
疲れなんかは無縁の物でした。
そんな時
主軸になってた先輩が1年間の海外赴任が決定。
今まで何とか二人でまわしてた仕事
(あさ8時半~夜11時頃まで)
を1人ですることになったんです。
当然、2人でもそんな過酷な労働環境の中。
先輩が居なくなると、1人で回るわけもなく。。
えぇ、
あさ、6時半には会社に入って
夜は2時くらいまで残業。。
そんな過酷な生活が続く中で
ふと早く帰れた日。
電車の中で雑音が(テレビの砂の嵐)の音がきこえた。
と思った瞬間。
電車が揺れ始め、その後意識がなくなり。。
気が付けば
【身元不明、 男】 と首からゼッケンの様な物をかけられ
病院の処置室に運び込まれてました。
当時はまだ今ほど、
残業に関して厳しく取りだたされていなかったので
上司の【労災にしないでくれ】の一言で
会社に荒波たてるのも面倒だし
自費入院。。
それでも当時はちょっと休める。。
という嬉しい気持ちでいっぱいでした。
そんな中で、ふと始めてた不動産投資をもう少し本格的にやろう!
と考えがまとまり始めました。
なぜ不動産投資を副業に選んだのか
サラリーマン
一応、会社に属して働いている間は
給料が保証され、保険が充実し、福利厚生も整っている。
というのが一般的。
ただし、そこに収入源を依存する必要もあり
当然言われたことをこなすしかなくて
反論するのも難しいのが現状だと思います。
何故なら、そこのサラリーマンという土台を踏み外すと
明日から収入が無くなるからです。
特に会社
やはり
やめたい時
とか
クビになった後
どうやって生きてい
そんな時に僕は不動産を選んだのです。
なぜか?
理由は、
①一度検討しておけば、想定内リスクに抑えられる。
つまり、リスクは想像しうるという事。
②会社は副業禁止している(社規等で明記)
が不動産の場合は親からの相続で行ってる者がいる為か
規定がなかった。
という理由で完全に不動産にロックオンしました。
定年後の年金生活の不安を払拭
また、この高齢者が増えていく中、
【老い】は誰にも平等に訪れます。
必ず例外なくやってくるんです。
その時に体が動かなくなり、
社会からは働けない部類にカテゴリ化された時に
年金だけで生きていくのはおそらく難しいでしょう。
そこで、定年の頃にはローンを完済した
収益物件があれば、
月々数万円でも収入が発生するんです。
それが面倒なら、売ってしまう事もできるんです。
つまり、老後のことを鑑みての
不動産投資というスタンスで
見る事。
それを僕は推奨しています。
そうすれば、少し心に余裕の持った会社員生活で
充実度は増すと考えたんです。
ワンルームとアパート経営成功の「鍵」がココにある!【ワンルーム・アパート経営セミナー】
不動産投資を始めるに至っての まとめ
ですのでそのまま
真面目にサラリーマンを続けたうえで
会社にルールに従って、
何を言われても大丈夫なようにしてから
行動することをお勧めします。
執筆者:OHTAKE
関連記事
-
-
不動産|サラリーマン大家の始まり,投資して初めて家賃収入が入る迄①
今日は ブログ管理人オタケです。 関連ブログを読んで下さってる方は 私が サラリーマン大家さんをしていて、 今年、サラリーマンから脱出し、 大家さんとして暮らしている。 という事を 知っている方もいら …
-
-
不動産,賃貸住宅からの卒業,損しない購入心得トラの巻き初歩の初歩②
今日は! オタケです いつも私のブログにお越しいただきありがとうございます。 今日は、 普段と違うカテゴリのブログを書いていこうと思います。 副業の不動産に関して 現実に質問の多い事を書いています。 …
-
-
台風や被災を最小限に!後悔しない為に前後にしておくべき10の事
Sponsored Link こんにちは ブログ管理人オタケです。 今年は台風が多く しかも、、 ①でかい ②直撃 そこで 台風の前にしておかなければいけない事と 台風の後にしておかない …
-
-
不動産|賃貸空室は大家の苦悩1位!稼働率100%の大家が対策方法を公開
空室0を維持している、元サラリーマンの大家 ブログの管理人オタケ(ツイッター)です。 ブログにお越しいただきありがとうございます! 面白そうなネタも ちょとお得な情報も まめを作ってでも書き続けていき …
-
-
不動産,賃貸住宅からの卒業,損しない購入心得トラの巻き 心構え編
Sponsored Link 今日は! このブログの管理任おたけです。 いつも、ブログにお越しいただき ありがとうございます。 今日も少し不動産の話をば。。 では、どーぞ! 目次です1 …