こんにちは。
大きな雨雲をのこして熱帯低気圧に変わった台風7号が引き金か
各地で大雨が発生しています。お気を付けください。
予想どおり、この大雨に引き続き連続で
大きな雨雲をひきつれた台風8号 マリアが近づいてます
皆さん防災準備をしておきましょう!(自分もこれからします。)
いつも私のサイトに起こし頂きありがとうございます。
改めましてこのサイトの管理人オタケです。
大雨で地盤が緩んでいる事も多いので本当にお気をつけてください。
各地の大雨状況と情報源含めてリンク貼っておきますので
何かとご活用下さい。
大雨警報全土に出ています。
雨量に関しては特別警報こそ出ていませんが
土砂災害、大雨警報がでています。
四国では400㎜を超える警報も出ていますのでお気を付けください。
(高知県で72時間内で1000㎜を超えた)今後の振り方により
大雨特別警報も想定しているとの事ですので
特別警報の定義も書いておきますね。
参照:気象庁
これに伴い台風8号がジワリジワリと近づいています。
今の前線が活発なのが落ち着く頃に大きな台風として沖縄地方から接近予定。
ですので、こちらの状況もご注意下さいね。
今回風が大きすぎるのか、初めて【目】の部分が赤くなっています。。
参照:風のリアルタイム
大雨特別警報とは?
10年に一度の降雨量になるという大雨。
参照:気象庁
あとは随時 状況は変化すると思いますので情報をとりやすいように
リンク色々貼っておきますね。
2018年非常に強い台風8号で記録的大雨?!進路予測では沖縄直撃か?
ペットの見殺しはダメ!台風や地震で被災時ペットと災害対策を知る
台風2018年台風7号に続き台風8号誕生?油断禁止進路は本州直撃か?
2018年台風7号猛威の中8号たまご発生?早いと4,5日で台風化?要注意
大阪地震(6月18日)の地下鉄メトロや断水への影響は?余震や停電も
米軍台風情報
私の場合
セキュリティソフトが稼働して入れなくなっちゃいました。
ご興味があればどうぞ!
- Joint Typhoon Warning Center
(JTWC) (注意)2018年2月1日に移転
災害時有効なリンクをあつめておきます。
まとめ
情報は集めすぎてもどうしようもないですが。
ある程度前知識を持っているだけで
色々な対策を組み合わせる事ができるので
是非ご活用くださいね
これは
個人的に私の好きなサイト。。
いつも
つたないブログに
最後まで目を通していただきありがとうございました!
では、失礼いたします。